コンセプトConcept

COUNSELINGカウンセリングとは

人は、人と関わらずには生きていけません。悩んでいるときは「心の視野」が狭くなり、頭の中が活発に動きまわる状態になっています。そのため、傷つきやすく、敏感で、不安でたまらなくなります。
「私は頑張っているのに…」「どうして私だけだめなの?」こんな言葉が頭に浮かびませんか?知り合いとの会話中に「〇〇するのが本当じゃない?」「普通は〇〇するよね?」という想いになりませんか?
そんなココロの危険サインを一緒にはっきりさせて解決していきましょう。そして今よりずっと楽になりましょう。

ここ日本でカウンセリングは「精神疾患を治すために受けるもの」という認識が未だに強いかもしれません。しかし海外ではカウンセリングのイメージも認識もまったく違います。カウンセリングの先進国・アメリカでは、学校や施設だけでなく多くの企業でも専属カウンセラーが配置されており、心の調子を整えるために気軽に受けられるものとして一般的に普及しています。

日本ではまだまだ悩みや本音を話せる場は少ないですが、カウンセリングをポジティブにとらえて、気軽に日常へ取り入れられる場所…それがNurseカウンセリングルームです。心理カウンセラーとしての専門的な知識や技術をいかして、今よりずっと楽になるために…、あなた自身が自分らしくいられるように…お手伝いしていきたいと思っています。

Nurseカウンセリングルームは、「気軽さ」「親しみやすさ」「居心地の良さ」を大切に、みなさんの「心のケア・メンテナンス」としてご活用できる心地よい居場所です。

「思い切って来てみて良かった!」「話してすごく楽になった!」と思っていただけるよう、お一人お一人にしっかりと寄り添っていきます。真剣に話をするだけの時間ではなく、気負わずリラックスして自分の話ができる心地よい空間をご提供します。

看護学生・現役看護師のためのカウンセリングが強み

私は看護専門学校の非常勤講師として多くの看護学生たちに寄り添い、看護学生の学業や進路相談やクラスメイトや教員との対人関係やハラスメント関連など多くの悩みに耳を傾けてきました。そして看護師として病院内業務に従事してきた経験から、看護学生・現役看護師の状況や環境、悩みや問題に関する具体的内容をしっかりと理解・把握できます。

中学生の友達との悩み 高校生のよくある悩み 職場での人間関係のもつれ

STRONG POINTS看護学生・現役看護師に強い3つの理由

  • みなさんと同じ立場・同じ悩みを自ら経験!
  • 多くの看護学生・看護師との対話経験あり!
  • 共感できる!気持ちが分かる!話しやすい!

初めての方へ

「今抱えているお悩みや現状をなんとかしたい…。」そんなお気持ちでNurseカウンセリングルームのホームぺージをご覧になってくださった方もいらっしゃると思います。初めてのカウンセリングは、「どんな感じなのかな?」「何を話せばいいか分からない」「こんなこと悩みとして話してもいいのかな?」と不安に思うこともあるかと思います。緊張して言いたいこともなかなか話せないこともあるかもしれません。でもそれは誰にとっても当然のことです。

Nurseカウンセリングルームでは、初めてカウンセリングを受けられる方の不安や緊張を少しでも和らげるように、リラックスした話しやすい雰囲気づくりを心がけています。

相談なさりたいこと、お話になりたいことをあなたのペースで話していただきたいと思います。「こんなこと言ったらよくないのでは?」という心配もいりません。なお、カウンセラーには守秘義務がありますからお話になられた内容がご家族や勤務先など他の人に漏れることはありませんのでご安心ください。普段のまま、自然体でいらしていただければと思います。
どうかお一人で悩まずに少しだけ勇気をだして、まずはお問合せ下さい。

初めての方へ

経験者の方へ

精神科や心療内科などの病院に通院されたことのある方の中には、せっかく勇気と体力を使って受診しても、しっかりと話ができないままいつもの薬を受け取って家に帰る…この繰り返し。というご経験された方も多くいらっしゃると思います。Nurseカウンセリングルームでは、必要な時に、必要なだけあなただけの時間を安心して一緒に過ごし、一歩前に進めるようお手伝い致します。カウンセリングには様々なプランをご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。

経験者の方へ

症状・相談事例

  • 学業・進路・将来・就職
    ・転職・結婚

    勉強やお日ごとがうまくいかない・集中できない、志していた進路や就職などの向き不向きが分からなくなったなど、人生の選択・決断や将来についての悩みに対応します。

  • 学校や職場での対人関係
    ・ハラスメント関連

    学校や職場での後輩・同僚/クラスメイト・先輩・教員・上司など対人関係やハラスメント関連の悩みや家族・友人・恋人・SNSでの対人関係の悩みや心の苦痛をケアします。

  • 自分の性格
    ・身体面・精神面

    友達に本音で話せない、過剰に気を遣うなどの性格面や、意欲がわかない、人とのコミュニケーションができない・うまく話せないなど心理・精神面の悩みをサポートします。

悩み相談 コミュニケーション障害 パワハラ 就職相談