キッチン, 片付けレポート, 時系列

片づけレポート 3-② (豊平区Yさま邸キッチン) 2日目

irasuto kittin dai

 

豊平区Yさま邸のキッチンの整トンをお手伝いしました。

2日に分けての作業。その2日目のレポートです。
(1日目のレポートは、こちら

 

本日も、ご家族全員が出勤・登校後
平日の午前から午後にかけて作業をしました。

 

【全体ビフォー】

yama bifo 3

 

≪2日目≫

■ 作業箇所
– シンクの引き出し 2段
– シンクの引き出し 2段
– 食器棚の引き出し 2段

■ 内容
– ザル・ボウル
– お菓子作りの器具
– 保存容器(びん類)
– 調理器具の一部
– お弁当グッズ
– カトラリー

■ 工程
中を全部出して

(ある程度、不要なモノは、すでに取り除かれていたので)
場所を変えられない・変えたくないモノを優先的に収納

よーく使う・たまーに使う
取り出しやすさ・しまいやすさ
徹底的に追求し収めていきました。

 

ザル・ボウル類から始め、次はお菓子作りの器具…といった具合に進め
3時間かけて、2日目の目標を達成しました。

 

【2日目の成果】

yama afu 10
シンク横の引き出し 2段中の上段

 

yama afu 8
食器棚の引き出し①

 

yama afu 7
食器棚の引き出し②
(収納ケースを購入までの仮収納の状態)

 

以上、2日目のレポートでした。
(写真の掲載は、Yさまの了承をいただいております。)

 

いよいよ!
ビフォーアフターに
つづく…

 


ただいま[キッチン周り整理収納モニター募集]をしています。
お待たせしてしまいますが、2016年2月以降の作業になります。
キッチン以外をご希望の方は、お問い合わせください。


[片付け井戸端会議]についてお知らせ。

毎月1回、くらお宅で開催している[片付け井戸端会議]
現行での開催は、2016年1月28日を最終といたします。

2016年2月からは
[片付け井戸端会議リフォーム]
[くらお宅収納見学会]
の二部構成で、生まれ変わります。

いずれも、詳細は後日、ブログでお知らせしますので、少しお待ちくださいね。

 

 


\仕事が遅い人の整理整頓術・効率的なデスク周りで早い仕事/
オンライン受講や対面受講は、「ストアカ」からも承っております。

カタシカタからへお問い合わせ

営業時間内にeメール返信にて対応させていただきます。

お問い合わせフォーム

Tel.090-2872-5001

[営業時間]10:00~17:00
(日・祝日・年末年始・夏期休暇を除く)