ブログBlog

自分に優しくしていますか?

2021-10-25

「自分に優しく。」

 

皆さんは自分をどれくらい大事にしていますか?

日本人は自分に厳しいイメージがりますが、人にやさしい人は、自分にも優しくできる人だと思います。

 

どんなにお金を稼いでいても、自分に優しくしている人もいれば、自分に厳しく、もっと頑張ろう。「もっと仕事をしなきゃ。」と思ってしまうようです。

「年収1000万円の壁」というものがあり、そこを超えると、良い暮らしや税金払うために結局は働かないといけない状況になってしまいます。

 

それでは何のために働いているのかわからなくなってしまいますよね。

 

何をするにもお金さえ払えば確かに楽はできると思います。

ご飯を運んでくれるサービスも浸透してきたし、おうちで外食が出来ちゃう。

それに買い物代行サービスもコロナの影響もあって、たくさんの業者が進出しています。

 

もしかしたら、コロナで自給する方も増えたかもしれませんね。自宅で野菜作り。米作り。

衣類は、自分でリメイクして、残った歯切れでマスクを作る。

そんなものづくりに時間を使っている方もいます。

 

「自分時間を決めて好きなことをする。」「休日は仕事を忘れて好きなことをする。」

という時間の活用方法は、精神的にも、とても有意義な時間になります。

 

仕事の事ばかりだと、日々の変化・人間関係の変化にいちいちイライラしてしまいます。

しかし、反応しないようになれば毎日の変化にも心は乱されなくなります。

 

自分を出しすぎないようにすることです。

自分を20%くらいにして、「相手に任せる。」「空気感に任せる。」

「時の流れに身を任せ。」という事です。

 

「自分だったらこうしている。」という事でも、「時の流れに任せる。」ほうが確実に楽です。

 

自分を100%出さないとならない時ではない限り、自分はほどほどにしていると人生楽なので、自信がない方、ちょっと疲れてしまっている方、お得感を味わいたい方はこの方法で、自分をいたわってみてください。